|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
流離  @ ppp-md004.fsinet.or.jp on 97/9/08 01:41:21
 
ついに新しいDOS/V PCを自作しました。少々トラブりましたが、なんとか快調に動作しています。FMVの部品をすこし流用したのでFMVは停止と
 あいなりました。一応、ベンチの結果を載せておきます。
 なぜか、DDの値が極端に低くなってしまいました。ゲームの体感速度は上がった
 ように感じるのですが...。
 430TXということで、バスマスタードライバーを入れてみたのですが、
 PDドライブが認識されなくなるので外してしまいました。UltraDMA/33が使え
 なくて残念。
 
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.300  ★ ★ ★
 使用機種   MERCURY(自作機)
 Processor  Pentium(MMX) 225MHz
 解像度     1024×768 65536色
 Display    Matrox Mystique PowerDesk
 Memory     64,540Kbyte
 OS         Windows 95  4.0 (Build: 950)
 Date       1997/ 9/ 6
 
 SCSI=Iomega Parallel Port Zip Interface
 HDC = プライマリ IDE コントローラ (シングル FIFO)
 HDC = セカンダリ IDE コントローラ (シングル FIFO)
 HDC = Intel 82371AB PCI Bus Master IDE Controller
 
 A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK
 CD = GENERIC IDE  DISK TYPE47
 E = NEC PD-1 ODX656      Rev 0.8N
 F = MATSHITA CD-ROM CR-583    Rev 105F
 G = NEC PD-1 ODX656      Rev 0.8N
 
 ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write  Cache Drive
 13040 13107 14019 25696  3367 22967   116  84  8441  8378  21276 C:10MB
 
 
 
  
 
 
   |