|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
サキ  @ proxy03.iij4u.or.jp on 97/9/08 23:51:09
 
In Reply to: 最後の質問です、そして今まで答えてくれた皆さん有り posted by マスイ  @ d044065.aif.or.jp on 97/9/08 23:39:55
 
> 最後の質問です> 推奨スペック教えて、細かくなるべく
 > ソフトでなく個人の感覚の推奨です
 > ちなみに、Visual C++に決めました
 
 Visual C++は良い選択だと思います。
 下手にWATCOM C++やBorland C++よりわかりやすいでしょう。
 
 貧弱な環境でも結構作れます。私の場合、
 Pentium 130MHz
 Memory 40MB
 HDD 1.2GB
 Millennium 4MB
 Visual C++
 ですが、Direct 3Dを動かさなければ、結構いけます。
 Direct 3DならばMystiqueなどの方がいいです。
 
 あと、書籍ですが、DirectX SDKにサンプルが入ってますので、
 それを参考にしたほうが安上がりです。結構理解できますがコメントが英語なのが難点。
 (書籍の場合、結構ウソが書いてある)
 
 あとは、ホームページに初心者の為のサンプルがおいてありますので、
 参考にされてみてはいかかでしょうか。
 Yahoo(http://www.yahoo.co.jp/)で「directx」で検索すれば、結構出てきます。
 
 Direct3DRMは3Dの概念が分かっていれば、結構作れます。
 ただし、初期化が面倒ですが・・・(^^;
 
 
 
 
  
 
 
   |