|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
hakushu  @ ppp091.osaka.xaxon-net.or.jp on 97/9/05 00:44:18
 
In Reply to: 見ましたよ posted by ZAKK  @ ppp042.mediawars.or.jp on 97/9/04 18:51:08
 
>
 > > なんかDOS/VでX-MEN: Children of the Atom(格ゲー)
 > > がでてるらしいんですけど、輸入ゲームショップで
 > > 見かけた人、いますか?
 >
 > 悪霊夢じゃなくてアクレイムから発売されています。
 > 大阪のCパラで5980円でした。
 
 カプコンの「X-MEN」の移植ですね。
 アーケード版の移植で、サターン版と違い、画面の構成が
 アーケードに忠実です。(キャラの顔表示ウインドウがHPバー
 の横に表示されています。)
 肝心のゲームの移植度はかなり高く、アニメパターンもサターン
 版のものと遜色ない出来です。
 
 基本解像度が320*240で256色とアーケードやサターンに
 比べるとやや彩色関係のみ見劣りしますが、グラフィックボード
 がVESA2.0に対応していればハイカラーで表示されて
 アーケード版にもひけを取りません。(たとえ256色でも背景が
 やや気になる程度です。)
 
 その上、サターン版にない特典として、アーケード用のゲーム
 設定が出来ること(対戦数の変更、乱入の禁止、対人対戦専用
 など)とハードディスクに25MBインストールの快適プレーが
 楽しめるます。(これが最高に気持ちいい!サターンののろのろ
 ロードと大違いだ!)
 
 ゲーム性の移植としての出来は良くできていて、
 PC版「X-MEN」はオリジナルの名に恥じない移植ゲームです。
 が、欠点が一つだけあります。
 それは対コンピューターの難易度がめちゃくちゃ高くなっている点です。
 海外のアーケード版の難易度で移植されたのか、EASYでも
 日本のHARDを超える難易度です。(おかげで待ちプレーが
 上達しました。とほほ)
 
 難易度の高さを除けばゲームの出来は良いので、接客用に
 持っているのも良いかもしれません。快適な対戦プレーを保証します。
 
 おまけ 設定のダメージコントロールレベルを基本値から
 一つ下げると日本版の難易度にちかくなります。
 反対にレベルを上げるとサムスピ裸足の瞬殺プレーが楽しめます。
 
 
  
 
 
   |