|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
rolice  @ duksok51.oka.urban.or.jp on 97/9/02 09:36:46
 
In Reply to: ありがとうございます posted by ZAKK  @ ppp056.mediawars.or.jp on 97/9/02 08:41:26
 
> お薦めってどれですか?
 utilityの中にある GP2editは 必ず必要です。
 これは、各マシンのテクスチャ、性能を変更します
 carsetというファイルがいろいろありますね、それらは過去のF1レースの結果などから
 各マシンをまとめて設定してあります
 テクスチャだけのデータなどもありますから お好きなカラーリングでお楽しみ下さい
 
 それと、もう一つ便利なのは、コックピットのファイルです
 これはゲーム中のコックピットのデザインを変更します
 形が違うと視野も変わってきますので、なるべく広くてかっこいい物を選びましょう
 使用するときには、GP2のbitmapsのディレクトリの中に、
 cpithi.pcxと名前を変更してコピーして下さい
 
 自分でテクスチャデータを作りたいときにはjam/bmpツールを使います
 私もこれは使ったことがないので アドバイスできないですが・・
 
 なかなか 速く走るのは難しいと思います
 hotlapというデータは、世界のスピード自慢の最速ラップの再生データです
 よく見て参考にしましょう
 その人のチューニングデータも一緒になっているので、ノーマルセッティングと
 比べてみて下さい
 
 変わり種としては、ドリフト用ハンドリングデータってのがあります
 基本的にGP2は グリップ走行ですが、この設定を使えば ドリフトで走ることが出来ます
 ただ、これは貰い物なので、ご入り用でしたらご連絡下さい、
 メールで送るか、私のHPにアップしておきます
 http://www.urban.or.jp/home/rolice/
 
 以上 参考になれば幸いです
 
 
  
 
 
   |