|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
プロール  @ pppdf5e.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/8/31 13:08:10
 
In Reply to: ET-6000かぁ posted by ZAKK  @ ppp054.mediawars.or.jp on 97/8/31 12:05:23
 
> > > > 今はMystique 2+2MBとMonster3Dを使ってます。
 > > > CPUはP55C-200です。
 > > > MMXセガラリーを640*480 16bitカラーでプレイしたんですが、
 > > > 30fpsは出てないと思います。
 > > > あとGP2も結構つらいです。
 > > > で質問なんですが、DOSゲーとDirectDrawが一番早いビデオカードってなんですか?
 > >
 > >  すでにMystiqueを使用しておられるなら、どのようなビデオカードに変更しても、
 > > たとえMillenium2に変更したとしても、ほとんど体感速度は変わらないと思います。
 > >
 > >  DOSやDirectDrawなら、ET-6000あたりが速いそうですが・・・。
 >
 > ET-6000なら10000円以下で買えるから、試してみようかな。
 >
 > >  セガラリーは16bitならPentium2 233MHzでも30fpsは出ないと思いますよ。
 >
 > そうだったんですか。
 >
 > >  パッチ配ってくれないかなぁ・・・。>SEGA
 >
 > これは僕も強く思います。
 
 ET6000のベンチです。(CARDEX Challenger EV 4MB)
 ご参考になれば・・・
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.297  ★ ★ ★
 使用機種   P5F78
 Processor  Pentium(MMX)225MHz
 解像度     1024×768 65536色
 Display    Tseng Labs ET6000 ver 4.03.4800
 Memory     97,352Kbyte
 OS         Windows 95  4.0 (Build: 1212)
 Date       1997/ 7/20
 
 HDC = Intel 82371AB PCI Bus Master IDE Controller
 HDC = Primary IDE controller (dual fifo)
 HDC = Secondary IDE controller (dual fifo)
 
 A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK
 CDE = GENERIC IDE  DISK TYPE47    (Quantum FB-ST3.2GB)
 F = MITSUMI CD-ROM FX120T !B Rev b01
 
 ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write  Cache Drive
 9753 12912 14053 11277  4906  5719   103  89  9159  9029  20618 C:10MB
 
 速いと言っても、ミレ2やミストみたいにDD100は超えません。
 DOSもVGAは速いけど、SVGAは普通かなぁ。
 でも、4MBで10000円は魅力ですね(^^
 
 
  
 
 
   |