|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
マーキー  @ pppda51.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/8/28 03:39:49
 
rendition、3DLabs、nVidia、ATI、3Dfx、その他諸々。各社がAGP以降を見据えてより高性能な3Dアクセラレータを
 開発している現状で、PoerVR専用ソフトを開発するメリット
 なんてどの程度あるのでしょうか?
 
 現状ではDirect3Dでは十分なパフォーマンスは得られないか、
 それが得られるのは限られたアクセラレータのみかも知れません。
 
 しかしHWは確実に進歩していくでしょうし、それにより
 Direct3Dのパフォーマンスも確実に上がっていくでしょう。
 
 特定のHWに依存すれば、進歩の早いPCの世界ではあっという
 間に取り残され、すたれていくのは目にみえています。
 EDGE 3Dがそうでした。
 
 一方Direct3D対応にすれば、アクセラレータを(基本的に)選ばず、
 ユーザの多様な環境に応じることが出来ます。
 
 現状でD3D対応ソフトをリリースしても、まともに実行出来る
 環境は少ないでしょう。しかしそれは時間の問題ですし、解決まで
 にそう長くはかからないではないでしょうか。
 
 98年のPCを見越して、SEGAさんは今からDirect3D対応を!
 
 素人意見で恐縮ですが、一PCゲーマーの意見として聞いていただけ
 たら幸いです。
 
 では。
 
 
  
 
 
   |