
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
yoichiro @ ppp055.sh.rim.or.jp on 97/8/25 01:53:03
In Reply to: MIDI音源について教えてください。
posted by スクデット @ rungw004.ritsumei.ac.jp on 97/8/24 23:59:52
> 通信カラオケのSINGる をダウンロードしました。ところが、(自分はPC98V20をつかってるのですが)MIDI音源で動かせる環境でないとでてきました。音源といっても、パソコンがモノラルスピーカーであることぐらいしか分かりません。と、いうことでして、MIDIというものを装着できるのかどうかと言うこともおしえていただけたらありがたいのですが...。
まずパソコン本体にMIDI楽器が既に搭載してるかどうか確認します。もし搭載していなければ、次にMIDI楽器を接続できるポートがパソコン本体にあるかどうか調べます。ポートがあればそこに買ってきたMIDI音源を接続します。ポートがなければ拡張ボードを買ってきてバスに差し込みます。
MIDI音源はだいたい本体だけで5万円ぐらいです。そんな金ねえや〜 という場合はソフトMIDIを買いましょう。シェアウェアの「WinGroove」は2000円です。ローランドやYAMAHAからでているものは1万円ぐらいだったと思います。
今すぐMIDIを聞きたい! という場合はシェアウェアのWinGrooveをインターネットでダウンロードすると良いでしょう。
このソフトはかなり有名なので単語検索ですぐにダウンロード先が見つかりますよ。

|