|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Mystique(引越し完了)  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/8/17 05:27:49
 
In Reply to: AGPとは何か、教えてください。(最近質問ばっか) posted by shinobe  @ us-053.seikyou.ne.jp on 97/8/17 02:25:56
 
http://sysdoc.pair.com/agp.html
 AGPは要はバスの規格です。 PCIバス(32bit/33MHz)の133MB/secという
 転送能力では、高度な3Dグラフィクスを扱うには足りない為、Intelが規格を
 提唱しました。
 
 具体的には、×1モード(64bit/66MHz)で532MB/sec、×2モード(64bit/
 133MHz)で1GB/secの転送能力があります。 特に、×2モードでは、Zバッファや
 テクスチャデータをメインメモリー上に置いて、AGPで転送するというような
 手法も考えられているようです。
 
 AGPを利用するには、AGP対応チップセットを搭載した基板、AGP対応の
 拡張カード、OS、ドライバが必要です。 DirectX5では、AGP×1モードも
 サポートされていると聞きましたが、やはりWindows98(Mmephis)で
 正式にサポートされるとの事です。
 
 
 
  
 
 
   |