|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ミスカ  @ a157174046.shikoku.or.jp on 97/8/14 01:46:29
 
In Reply to: Re: 意外やね〜.OS2がWinNTのRootsとは,,,, posted by ゆーすけ  @ ppp11.nagasaki.dtinet.or.jp on 97/8/14 01:34:40
 
> ってゆ〜ことは,,,,,
 > 初めからOS2は32Bitで開発されてたのか!
 > 保守的に見えるIBMやけど,先進的やね〜.
 
 ちょっとそれは・・・
 そのもとになったPS/2は、保守的になったIBMのせいで消えていったという事実が同時にありまして・・・
 当時、MSもIBMもDOSに限界を感じ始めていたってのはあるでしょう。
 
 > それにしても,IBMのMachineでもMS Windowsが標準で,
 > OS2はOption,,,,,,,
 >
 > ひで〜よな〜,,,,
 > "声であぷちば"とかゆ〜てる場合か?
 
 いやいや、一時期はAptivaにもOS/2バージョンがあったんですよ。
 ただ、OS/2って本来パーソナルOSじゃないから。
 NTのルーツってことからも分かるように、企業向けOSです。
 
 OS/2V3(NTじゃなくて)Warpが出たとき、マイナーなイメージを捨てるため、パーソナルPC(何やそれ)にプリインストールしたりもしました。
 それで、そこそこ名前が売れたので、V4からはまた企業向け専門にしてしまったようです。
 
 ちなみに、VoiceTye(だっけ?)も、元々OS/2の機能です。
 
 
 
 
  
 
 
   |