
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
Linz @ ppp8499.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/8/11 14:22:15
はじめまして、Linz(リンツ)ともうします。
いつもこの伝言板の情報を楽しませていただいています。
PC猛者の方々に教えていただきたい事柄が二つほどよろしくお願いします。
その1)
噂のSL27(私の場合は、PPGAのSL27H)を購入してマザー交換と共に233Mhzに
挑戦したのですが、Win95の起動画面でこけてしまいます。200Mhzまでは動作しました。
もちろん保証されているものではありませんし、200Mhzで動くだけでも良いのですが
実際266Mhzで動作されている記事の中にある電圧を2.8->3.1に変更するのは、
どのような意味で行われているのでしょうか?あとグラフィックカードがクロック
アップについてこれないなどの表記はどのようなところで読みとれるのでしょうか?
その2)
マザーボード交換時にハードディスクコントローラを認識せず(ToT、
Win95のシステムが緊急避難的にMS-DOS互換モードのファイルシステムを選択し、
現在、Win95のシステムプロパティのパフォーマンスで全ドライブに
”MS-DOS互換モードのファイルシステムを使用しています。”が表示され、さらに
"互換モードでページングを行うと、全体的なシステム パフォーマンスが低下します"
という表示になっているのですが
ヘルプを参照して、Config.sysなどを変更しても解決せずさらにSafeモードで
ハードディスクコントローラを削除し、ハードディスクコントローラの再インストール
を行っても消えません。Win95の再インストール以外で環境を再認識させる方法は
ないでしょうか?
長文失礼しました。
アドバイスお待ちしています。

|