|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
プーアル  @ urwm1ak.sainet.or.jp on 97/7/29 19:58:30
 
PIO転送のドライバをHDDで使っている方で、Triton2チップセットの場合ってうまくチップが認識出来てなかった
 んですね。初めて今日気付いたのですが.....(^^;
 95をインストールしてセカンダリマスターのCDROMが認識されなかった
 事があったのもこのせいだったのか。(;_;)
 何気に気持ち良かったので投稿です。
 
 デバイスマネージャーで、
 
 プライマリ IDE コントローラ (シングル FIFO)
 スタンダード デュアル PCI IDE コントローラ
 スタンダード IDE/ESDI ハードディスクコントローラ
 
 のようにHDDの項目がなっている場合は正常に認識されて
 いなく、
 
 Intel 82371SB PCI IDE Controller
 セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
 プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
 
 となっている場合は正常に認識されているようです。
 http://www02.so-net.or.jp/~amigaman/pc_hardware_82371sb.html
 このページからの情報だとOEM版は対応済みらしいですが、
 私のは対応済みではありませんでした。OSR1からなのかなぁ。
 
 P.S.MotoRacerを60fpsでプレイすると目茶苦茶簡単ですね。
 ダートコースでも全然スピンしないし別のゲームみたい。
 Millenniumだとテクスチャが張られませんが、
 こっちのが気持ち良いのでこっちで遊んでます。(^^;
 
 
 
  
 
 
   |