|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
プロール  @ 202.214.183.35 on 97/7/30 21:00:29
 
TAM2さん、貴重な情報ありがとうございました!一応うちは3.63のみです。
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.297  ★ ★ ★
 使用機種
 Processor  Pentium(MMX) 200MHz
 解像度     1024×768 65536色
 Display    Matrox MGA Millennium II PowerDesk 3.63
 Memory     97,348Kbyte
 OS         Windows 95  4.0 (Build: 1212)
 Date       1997/ 7/30
 
 HDC = Intel 82371AB PCI Bus Master IDE Controller
 HDC = Primary IDE controller (dual fifo)
 HDC = Secondary IDE controller (dual fifo)
 
 A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK
 CDE = GENERIC IDE  DISK TYPE47
 F = MITSUMI CD-ROM FX120T !B Rev b01
 G = Virtual  CD-ROM Drive
 H = Virtual  CD-ROM Drive
 I = Virtual  CD-ROM Drive
 J = Virtual  CD-ROM Drive
 K = Virtual  CD-ROM Drive
 
 ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write  Cache Drive
 13948 11513 12532 36669  2668 23914   745 137  9069  9005  19416 C:10MB
 225MHzだと、ミレ2が安定しないので、200MHz動作です(TT
 DDが137・・ET6000より早くなってしまいました^^;でもミレニアムシリーズって円が遅いね
 
 D3D test
 MIL2-3.63+PVR 22.80 162.19 3.73
 MIL2-3.63のみ 11.78 207.08 1.99
 Polygon Throughputのみ、PVRよりミレ2の方が早いです。これってどういうことなんですか?
 
 
 
  
 
 
   |