|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
hiv  @ apopt9.iis.u-tokyo.ac.jp on 97/7/28 10:25:28
 
In Reply to: 買い替えと増設、この場合はどうすればベストですか? posted by じじい使い  @ kanazawa1-67.ap.plala.or.jp on 97/7/28 07:17:09
 
> 最近、性能に物足りなくなってきて増設を考えたのですが> 今現在のスペックが
 > ・HDD850MB、CD4倍速、メモリ16M、CPU120Mhz
 > なんですが、
 > ・HDD約3G、CD16倍速以上、メモリ64M、
 > あたりまで引き上げたいのですが・・・・
 > これだけ増設すると、新型のPC9821V200/MZC2に
 > 手が届く価格になるんです。新型のV200のスペックが
 > ・HDD4G、MMX200Mhz、CD最大20倍速、メモリ32M
 > なんです。私自身は、CPUの性能の差から考えて買い替えの方が
 > なんか、お得に感じるのですが・・・
 >
 > だれか、どっちがベストな選択か教えてください。
 
 さすがに新たに作る(買う)よりは、増設した方が安いと思いますよ。
 もちろん性能的には落ちますけど。
 
 98といえども、結構DOS/Vの部品が使えるので、秋葉原なら
 3.2G HDD(内蔵) 3万円以下
 24倍速CD 2万円ぐらい(アイオーが98用で出しているはず)
 32M*2 EDO or FP 2万5千円ぐらい
 
 Quantum FBTMとFBSTと両方9821Xv13で使ってみましたが、動きました。
 もっとも98はPIOモード2までしか使えないらしいので、(新しい
 ヴァリュースターでも3までらしい)性能は発揮できませんけど。
 一応参考までに。
 
 
 
 
 
 
  
 
 
   |