[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]
投稿者:
68user @ mamb.cs.gunma-u.ac.jp on 97/7/25 02:26:14
In Reply to: HP作成について
posted by 孔明 @ ppp2076.shonan-inet.or.jp on 97/7/25 00:42:39
file://
ってのは、ただ単にHTMLファイルを見ただけです。
自分のハードディスクにあるファイルを見ると
そうなります。
というわけで、結論はfile://のまま転送して構わないです。
ブラウザで転送後の自分のwebを見るということは、
プロバイダのWWWサーバとHTTPプロトコルでやりとり
するってことなので、勝手にhttp://になります。
ちなみに
http://
ってのはHTTPプロトコルでWWWサーバと通信したって
ことです。
ローカルでhttp://とするためにはWWWサーバを動かさなく
てはなりません。
# うちでは動いてます。CGIのチェックには便利ですよ。
もうすこし詳しくいうと、ホームページってのは他人の
マシンのディスクの内容をのぞいてるわけです。
普通は他のところのハードディスクの中は見られません。
そこでプロバイダのマシンでWWWサーバというプログラムを
動かして、誰かが「この人のwebを見せて!」とリクエストして
きたら、WWWサーバはそのwebの内容を転送するわけです。
webページを見るってのは、ブラウザとWWWサーバとのやりとりで
成り立っているわけです。
これがWWWサーバの存在意義。ちと難しいかもしれない
けどわかるかな?
|