|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
桜塚星史郎(ALTCLIEF)  @ Sendai29.mcgroup.or.jp on 97/7/23 23:17:47
 
In Reply to: duel(2on2)における行動 Vol.2 posted by rolice  @ duksok51.oka.urban.or.jp on 97/7/23 22:10:25
 
> 慎重に行動していれば、敵より先に相手を見つけられるはずです。> 見つけたらすぐに 攻撃に移ります。
 > 作戦は?・・・・・・・・・・ない!
 >
 > 攻撃あるのみ!!
 > 先にも述べたように 一人の敵に集中攻撃をします。
 > 2対1であれば 負けるはずはありません 撃て!撃て!撃て!
 >
 > しかし、当然もう一人がフォローに来ますし、
 > 集中攻撃を受けているやつも 反撃を試みてくるでしょう
 > ここからは 臨機応変な対応が必要です
 > 相棒との完璧なコンビネーションが必要とされます。
 > 1.FBを撃たれた場合
 >    二人とも無視します。一人への集中攻撃を続けます
 > 2.BOWを撃たれた場合
 >    撃たれた方は、動きを止めます。盾を持っているなら、防御できるはずです
 > 3.SWORDで斬りに来た
 >    これも攻撃された方は動きを止めます
 > 残った方は、敵の状態を考えて、どちらを先に倒すべきか判断します。
 > 敵も各個撃破に来たなら、Sの方を先に倒せばいいし、
 > Sとの撃ち合いになったら、まず先に敵のSの相棒から倒し、
 > その後、二人でSを攻撃します
 > Sどうしが撃ち合いになった場合、確実に生き残れるか分からないからです
 > それに、POTIONがフルの状態で、FBを喰らいまくったら、
 > WとRの方がSより先に倒されるはずです
 >
 > そんなにたくさんの組み合わせはありませんから、
 > 頭の中でシミュレートしてみても 3,4種類しかパターンがないことが
 > 分かると思います
 >
 > さぁ どうでしょう、
 > ムカデ君が言っていた 「交互に攻撃していましたね」というのは
 > こういうことです
 
 おひさしぶりです(^^)
 なるほど、第4かいのときのことがおもいだされてきます
 索敵はたしかに重要ですね。
 わざと「みっけ♪」とかかいてびびらす(死語)のもよろしいかとおもいます
 「9時方向にS!!迎撃用意」とか・・・・・
 でもそしたら「え、どこどこ?」になるのがオチですが(^^;
 このような心理攻撃も重要なポイントだとおもいます
 
 
 
  
 
 
   |