|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ICEMAN  @ h019.p049.iij4u.or.jp on 97/7/23 19:30:29
 
自作PCの知識がないまま見よう見真似で自作PCを組み立てて早1月半が過ぎてしまいました。作成する際に、音に関して重視
 していなかったこともありSOUNDBLASTER16にしてしまい
 ましたが、現在AWE対応のSOUNDFONT等を横目にくやしが
 っています。(TT)
 とどめですが、SoundBlaster16ではDangeonKeepeの音がr
 WIN95上では聞けません。しかも当ソフトには、SoundFontが
 付属しているのですが、SB16では、それも意味ましです。
 UltimaOnlineにもSoundFontが付属されるとの事なのでこの際
 SoundBlasterAwe64Goldを購入しようと思っています。
 
 そこで質問ですが、
 8MBのSoundFontと4MBのSoundFontは現在どちらが多くでて
 いますか?(どうせ最終的に8MBにするならはじめからしてお
 きたい!)
 もう1点ですが、SoundCardの入れ替えは、ただ抜いて挿すだ
 けで、事前にDriverの削除等はしておかなくてもいいんですよ
 ね?
 以上、初心者の質問で的はずれな所もあると思いますが、
 是非よろしくお願いします。
 
 
  
 
 
   |