|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ZAN  @ 133.43.27.18 on 97/7/19 03:31:23
 
In Reply to: Re: いいなぁ... posted by 98マニア  @ KU-017.ALPHATEC.OR.JP on 97/7/19 00:12:15
 
> 確かに(笑)。98の市場売れてるモデルは1つだもんなあ。> でも最近一番興味あるにはPCItoPCIブリッジ技術です。
 > これがはやいとこ実現してNECが使えば1つのPCIを3つにできるのになー。
 > ちなみにアタプティックの2チャンネルSCSIボードは
 > その技術が使われているみたいだしアメリカのアタプティックは
 > SCSI&IEEE1394複合ボードを出しているらしい。(うらやましいー)。
 > 特にIEEE1394は98で唯一できないデジタルハイエンドオーディオの道を
 > 開いてくれる期待のほしです。(だって趣味がハイエンドオーディオなのに
 > 98じゃMidiだけだもん。Rolandがいなかったら98終わってな
 > S-MPUをありがとうRoland。PCItoPCIブリッジ技術を使ってI-OあたりがSCSI&USB&IEEE1394複合ボードを作ってくれないかな。これでPCIバスの少ないマシンでの拡張性が補えるのにな。
 
 あのー、PCItoPCIブリッジってPCIバスの開発時点で完成してますよ・・・・
 ただ、マザーボードにブリッジが無いと意味が無いです、多分。
 なんでメーカーがPCIブリッジを搭載した製品を作らないかと言うと
 「コストがかかるから」・・・これだけです。
 
 サーバー用のマシンなんかを見ていただければ解りますが、
 あんな風にコストがかかっても良いマシンにはPCItoPCIブリッジが
 搭載されたマシンが多いですよ。
 
 
 
  
 
 
   |