|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/7/16 06:08:49
 
In Reply to: ぐ、ぐわ! posted by Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/7/16 05:47:18
 
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.297  ★ ★ ★ 使用機種
 Processor  Pentium(MMX)-188MHz
 解像度     1024×768 65536色(75Hz)
 Display    Matrox MGA Mystique PowerDesk(Version 3.51)
 Memory     64,540Kbyte
 OS         Windows 95  4.0 (Build: 950)
 Date       1997/ 7/15
 
 HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
 HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
 HDC = Intel 82371AB PCI Bus Master IDE Controllers
 
 A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK
 CEF = GENERIC IDE  DISK TYPE47
 DGH = GENERIC IDE  DISK TYPE47
 I = SONY CD-ROM CDU311    Rev 3.0h
 
 ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write  Cache Drive
 11075 10811 11764 21518  2682 15841    81 119  7739  7739  21504 C:10MB
 
 やはり短形の数値が、3.51が圧倒的に速い… OverAllで600も違うと…
 
 で、バーチャロンですが、特に両者で変化は無いです。 で、気が付いた事。
 Version 3.63って、単に3.51にGDIバイパスを付けただけでは? 確か
 マイクロソフトは基本的にGDIバイパスを認めていませんよね? だから
 3.63はWHQLの認定を受けられないんじゃないかと。 関係無い?
 
 もっとも、HDBenchだけじゃ判断のしようがないか… でも他のベンチ
 取るの面倒臭い…(; ;)
 
 
  
 
 
   |