|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
くにお肉  @ 210.129.145.24 on 97/7/10 01:45:19
 
In Reply to: バスマスター井出さんへ posted by 密室熱帯魚  @ ppp16131.kumagaya.or.jp on 97/7/09 21:50:16
 
>   この前は、返事ありがとうございました。
 
 井出さんはいそがしいそうなので、
 なぜか井出さんと全く同じメールアドレスとIPアドレスを持つ男、
 くにお肉がお答えしましょう!(笑)
 
 注意!!
 ぼくと井出さんは決して決して決して決して決して決して決して決して同一人物ではありません!!!
 
 
 >   まだ、wiff等の再生に成功しません。実際には、1度成功しましたがやば
 >  い状況です。
 >   そうは、壊れることがないでしょうといっていましたが、初心者の私にとって
 >  はもう操作できないような状況までいきました。
 >   何とか、復帰はできましたが・・・。
 >
 >   自分が、やった操作をここに書きますのでやばいことをしているようなら、返
 >  をください。
 >
 >   オプション→全体の設定→audio/x−aiffをクリック
 >  →アプリケーション起動に設定し、参照にてNaplayerをクリック
 >  →Naplayerをダブルクリック
 >
 >   すると、ヘルパーのアプリケーション起動と書いてあるところの下の空欄
 >  に、 c:¥Program files¥Netscape¥navigator¥Program¥Naplayer.exe
 >  と、でてきまして。
 >   自分は、これでいいのかとおもい実行したところ、1度はwiffの曲を聴く
 >  ことが出来ました。が、ほかのwiffの曲が聴けなくなってしまいました。
 >   Naplayerの他にも,Netscapeも上と同じように選んで実行し
 >  たところ、変な風に画面がなってしまいました。
 >   根本的に間違っているのでしょうか? このままの状態で大丈夫なのでしょうか?
 
 すみません。ネスケは使ってないのでよくわからんのですが、
 
 WavやAiffの再生ができないというのは、エクスプローラ等からファイルを
 ダブルクリックしても再生できないということでしょうか?
 
 
 それとも、メディアプレーヤーなどでWavファイルを開いても、音が全くでないという状態でしょうか?
 
 後者の場合は、マシンに異常があるか、スピーカーがささってない(笑)という可能性が考えられます。
 
 
 ファイルを1度だけ再生できたそうですが、そのあと、何か特別な操作はしましたか?
 
 また、変な画面になったというのは、具体的にはどのような画面なのでしょう。
 
 >
 >   長々となってしまいましたが、まずい状況ならば返事ください。
 >
 >   またまた、よろしく。
 >
 >
 
 
 とにかく、そのままでもマシンが壊れるようなことはまずないので安心してください。
 
 
 答えになってなくてすんません。
 
 
  
 
 
   |