|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/7/08 12:13:53
 
In Reply to: 帝国軍某艦隊、敵前逃亡(TO) posted by だいなむ  @ ch3tty16.ingjapan.or.jp on 97/7/08 08:08:24
 
> このBIOS変更で、Windowsのほうも速くなるの?
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.297  ★ ★ ★
 使用機種
 Processor  Pentium(MMX)-188MHz
 解像度     1024×768 65536色
 Display    Matrox MGA Mystique PowerDesk(Version 3.51)
 Memory     64,540Kbyte
 OS         Windows 95  4.0 (Build: 950)
 Date       1997/ 7/ 7
 
 HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
 HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
 HDC = Intel 82371AB PCI Bus Master IDE Controllers
 
 A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK
 CEF = GENERIC IDE  DISK TYPE47
 DGH = GENERIC IDE  DISK TYPE47
 I = SONY CD-ROM CDU311    Rev 3.0h
 
 ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write  Cache Drive
 10965 10812 11764 21546  2669 15804    81 120  7839  7762  20407 C:10MB
 
 遂にDirectDrawが120の大台に。 但し+2アップ程度なので、単なる誤差の
 範囲でしょうな。 ちなみに、3回再起動&計測しましたが、120を割る事は
 無くなり、むしろ121も出そうな感じでした。 全く訳がわからないっす。
 
 今回のBIOSアップデートはリリースノートを見ると、どうもDOSゲームの
 バグフィックスだけのようです。 早く次にドライバ出ないかな… 3.71?
 
 
  
 
 
   |