|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
地獄好きの夜  @ wwwsvr.obirin.ac.jp on 97/10/17 13:19:25
 
In Reply to: もう一つのPCI音源…どうなる事やら… posted by BST(帝国外務省S3同盟駐在員)  @ p3ikb181.highway.or.jp on 97/7/09 00:03:37
 
>  本日Monster 3D soundと比べると余り話題に上がらないS3社製のSonicVibes搭載PCI音> 源を買っちまいました(メモリーを買いに行った筈なのに)店頭で聞いただけ感じではAWE32
 > 程度の音質でしたが7480円と言う安さに負けてしまいました。
 >  これから取付けてみるんですが、IRQやばそう&DirectXはどうなるんのかなぁ…あ、SBと
 > 共存できるかな!?っとかなり不安です。
 >  あぁ人柱ってこんな感じなのね(^^;;;;;;;
 
 初めての参加です、いじめないで下さい。
 僕は前のSB16があまりに調子悪かったので買ったのですが、
 現在PCIバス3つ全部に、ビデオ、3Dビデオ(PowerVR)、
 それとコレが搭載してあります。まさにゲーム機ですね。
 95で無事に作動して、ほっとしました。
 MIDIの音質が僕の好みだったので思わずガッツポーズを取ってしまいました。
 SRSエフェクトを使ったときなどは、
 CDを聴きながら興奮のあまり部屋をうろうろしました。
 しかし、MS-DOSでIRQもDMAも変化しない……WIN95上ではOKだが、
 日本語95のDOSプロンプトで海外ゲーム、動かんっちゅーの!
 IRQは2で固定、DMAはN/Aで固定……
 解決法はS3のホームページにも無い。
 ああ、DOSゲームが全滅じゃないか。
 
 
  
 
 
   |