
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
プロール @ 202.214.183.39 on 97/7/09 10:39:20
In Reply to: リニアバーストについて
posted by Belmond @ melweb2.melco.co.jp on 97/7/09 08:50:35
> > ところで、ソフトの動作の方はどうでしょう?
> > 個性的なCPUのようですからそちらも気になるのですが。
> FPUを酷使する、3Dゲーム(セガラリー、デイトナなど)は、P5系やK6に
> 比べてかなり遅いです。
>
> > つまりPR-200っていうのは、リニアバーストに対応した場合の
> > レートなのでしょうか?もし、対応してないとどの程度スペック
> > ダウンしてしまうのでしょう・・・?
>
> リニアバーストを使わなかった場合、HDBENCHでの結果では整数演算に
> かなりの差がでます。(PR200の場合、ONで14400位、OFFで11000位)
>
>
> > M2もリニアバースト推奨なのですか?
> > また、その他M2の推奨機能などあれば教えてください。
>
> 6x86MX(M2)も確かリニアバースト推奨だったと思います。
>
> ちなみに私は6x86−PR150をPR200(150MHz)で使ってましたが、
> FPUが遅いので今はお蔵入りです。(マザーごと)
私もPR150ですが、すでにお蔵入りです。P55CやK6を使うともう使えない・・・
マザーもMS−5130だったので、遅い遅い。
SIS5596だとリニアバーストを使っても、GA−586ATE(430FX、リニアバースト非対応)で使い方が速かった。
まぁ、今PA−2006+かPA−2007あたりを狙ってるのでまたPR150の出番があるかもしれません。

|