|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
くにお肉  @ 210.129.145.22 on 97/7/07 01:52:49
 
学校の先生が、パソコン検定は、130問中100問以上正解しないと合格しないって言ってたんですが、本当なんですか?それだと、4級はまあ楽勝ですが、3級のほうはどうなるかわからないです。
 
 それとも、みんなに勉強させるために嘘をついてたんでしょうか?
 実際はどのくらいが合格ラインなのでしょう?
 
 
 パソコン検定って、問題自体が難しいというより、ヘンな日本語の
 せいで「問題が何を言ってるのか」を解読するのが難しい・・・。
 
 
 他のコンピュータ系の検定もヘンな日本語ばっかりなのでしょうか???
 
 
  
 
 
   |