|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
いくぽん  @ 202.229.198.184 on 97/7/02 14:34:00
 
In Reply to: DX4の「4」って何ですか? posted by TKO  @ www.enjoy.ne.jp on 97/7/02 14:08:11
 
> 初心者的質問その4> intel486DX<b>4</b>/100MHz の「4」って何の意味を表しているのですか?
 > 内部25MHzを4倍で動かしているってことですか?
 > なら、DX2の66MHzは33MHzを2倍?
 > DX2の33MHzというのもあったような?
 
 それは四駆の4ですね!(大ウソ)
 確か倍率設定の4では無かったと思います。忘れました・・・
 
 でも今ごろDX4の話題なんて・・・どうしたんですか?
 
 DX4は33*3で100MHz、
 DX2は33*2で66MHzが基本です。
 DX2の33は製品としては無いと思います。
 DX2の50は製品が有ります。
 
 もしかしたらFAのアクセラレータか何かがDX2の33で駆動していたかもしれませんが。
 
 
 ちなみに私はAMD-P75を
 40*4の160MHzや
 50*3の150MHzで使用していました。
 この時のPレートではP90クラスにまでなります。
 
 486アーキテクチャーでは最速ですよ。
 
 サブマシーンなら486でも良いかも。
 
 
  
 
 
   |