|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
MAG  @ proxy1.airnet.ne.jp on 98/1/25 01:48:46
 
In Reply to: 次世代機3 posted by しろやぎsan  @ p3ikb050.highway.or.jp on 98/1/24 21:25:40
 
> さらに記事にはOSソフトは”ウィンドウズCE”だそうです。
 これは何度も新聞などで取り上げられてはその都度議論されてましたが、
 
 WindowsCE搭載に付いてはNIFTYの「WindowsCEフォーラム」
 のフリートーク会議室で同様の質問をしても否定的な回答しか
 頂けませんでしたし、NIFTY「ゲームマシン一般」でも支持する人は
 殆どいなかったので現状で望んでる人はいないのでしょうね、、。
 
 サターンのパドニフ使っていた時に使い勝手が余り良くなかったのは
 セガが非ゲーム分野に余り開発費や時間を割けなかったからと思っていて
 既存のWindows(CE?)ソフトが走れば結構便利になると思うのですけどね、、。
 またNIFTYの会議室のログが解凍できない問題も解決しそうですし。
 僕は既にパソコン持ってますが、ゲーム機のみでNIFTYなさる方の
 密かな願いであるのですけどね、、、。
 ゲーム機に何でもやらせようと考えるのは無茶かも知れませんが
 出来る事はやらせてみたいと思うのはおかしいでしょうか?
 ゲーム機のマルチメディア化希望は消費者のわがままなのでしょうかねぇ?
 
 でも今回のWindowsCE採用(本当に決定なの?)は問題点をクリアする
 技術的目処がたったと言う事でしょうかね?
 
 うーん?複雑な気分ですね。この決定がユーザーに取って利益があるのか
 ないのかを判断するのは実際に使ってみたいと分からないのでしょうけどね。
 
 
  
 
 
   |