|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
すちゃらか  @ p3ikb298.highway.or.jp on 98/1/16 12:24:21
 
In Reply to: レス4:通信ケーブル代用 posted by MAG  @ proxy1.airnet.ne.jp on 98/1/14 23:30:01
 
デイトナCEなどの既存の通信ケーブル対戦は、ケーブル長が1〜2mくらいでしたっけ、短いんですよ(^^;。
 
 実はハードを2台用意するなんてのはそんなに大変な話じゃないんで
 す。友達の家に本体を持っていくのもそれほど大変な話ではありませ
 ん。一番大変なのは、TVを2台用意する事なんですね(笑)。
 
 複数台TVを持っている家庭も多いと思いますが、同じ部屋に複数台
 TVを持ってる家庭は少ないと思います(笑)。で対戦の為にTVを移
 動するとか言うのは非常に手間暇かかりますし、ケーブル長が長けれ
 ば、居間にあるTVと自室のTVとかで通信対戦が出来ます(笑)。
 ---------------------------------------------------------------
 2画面対応のワイドTVを使って、1つのTVで2画面出すってのが
 もっと普通になるとまた違ってくるとは思いますが。もっと深く考え
 るとアーケード基板のように1つの本体で2つのモニター出力出来る
 ハードだったりするともっと応用出来るんですよね。1つのハードで
 2画面対戦が出来るだけじゃなく、例えばアーケード版バーチャロン
 にあったモニター画面のような使い方も出来ますし(笑)。
 (アーケードではモニター画面用にもmodel2を1枚使ってるんですっ
 て?(^^;)
 
 
 
  
 
 
   |