
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
さとうこうき @ arima.cc.rim.or.jp on 97/12/23 23:42:40
In Reply to: サターンやモデムの当たりハズレ・・・
posted by としあ @ p3ikb034.highway.or.jp on 97/12/23 04:40:13
電源切る前に蓋をあけると、CDの回転が止まりますよね。この状態で
電源をOFFしてます。(プレステの話ですけど、先に電源切って回っている
CDを手で止めるよりはいいという話を聞いたので。明確な根拠なし)
パワーメモリやサタモデは電源を切ってから2、3秒待って、抜くときは
ともかく、刺すときは両手で確実に根元まで刺します。そうしないと、モデムやパワーメモリを
認識しない事がたびたびあったので。
以前友人が電源ONのままディスクシステムのカートリッジ部分を抜いて、
私のファミコン本体を壊した事があるので、電源オフしてから数秒待つ、
というのは徹底しています。(- -;;
ちなみに壊した友人(と私も)は当時、電気工学科の学生でした。(^^;;
電源オフしてもコンデンサの放電には数秒かかるから云々いっていたのは
そいつです。うーむ。。。(^^;;
何はともあれ、電源を切ってから何かするというのは、少なくとも
私の友人に聞かせてあげたい。。(^^;>

|