
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
α @ nagasaki161.try-net.or.jp on 97/12/07 03:09:44
In Reply to: Re: 肝心な使いどころは?つづき。
posted by はむはむたろう @ yama0010-132.jan.ne.jp on 97/12/06 14:43:15
> ふう、やっとしごとおわった。上の補足です
> えーと、オフェンスとディフェンスの陽炎があるのでは?と言うことにについて。
> カゲロウはその動きの中に攻撃と防御どちらも含んでます 攻撃であり
> 防御であるテクニックです、その上ダッシュによる移動で自分に有利な位置に
> 常にうごいていけます。だからつまり、、そう!交差法ってものになるんですね。
> またわかりずらい説明になってすまんです。
あたしも、やっとマックのまえに座れるようになりました。
なんとなく、わかりました。
でも、これはあくまで、あいてが接近戦に乗ってきたらですよね。
ダッシュなどで逃げられると、あまり致命傷をあたえきれないっすね。
とりあえず、各方向陽炎練習してみます。
陽炎からの選択肢はまだまだ、研究の余地があるようです。
追伸
しかし、VOの醍醐味って、ほとんど、バグの上になりたってるような気がする。
(回り込みとか、陽炎、八つ橋・・・。全部か?)

|