
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
isotanet @ ppp845a.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/8/07 00:22:38
In Reply to: SS INTERNET Vol.2 設定質問
posted by tsugu @ ppp073.imix.or.jp on 97/8/06 23:44:23
文字通り、User_Agent(ブラウザの種類、固有名)を設定することです。
これの意味(意義)は、ブラウザによってその機能はまちまちです。
テキストしか表示できなかったり、テーブル(表)の機能がなかったり、フレームの機能がなかったり、JAVAに対応できなかったり、、
ページを作る側では、特定のブラウザに依存したページを作る場合があります。
この場合、HTTP_USER_AGENTという値を調べて、対応ブラウザ以外の人がアクセスした場合に、あなたのブラウザではこのページを見る事はできません、というメッセージを表示する事があります。

- 追加・補足 - isotanet 97/8/07 00:34:40
|