
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
YandK @ pl-chiba059.infosphere.or.jp on 97/6/29 13:54:25
In Reply to: Re: 文字化けの追加、、、(^^;
posted by メリクリウス @ nara1DU09.nra.mesh.ad.jp on 97/6/29 11:17:52
嫌いじゃないんですけど、、(^^;;
要はそのスタイルを広い意味での「個性」として
理解するという事ですよね。
ただ、実際そういった人に偶然あたって不快な
思いをする人もいるわけですし、
何より「規約違反」であるという事実はどうにもならないでしょう。
この先その人が皆の「暗黙の了解」の上に
マッチングを続けていくにしたって
いつ停止処分になってもおかしくない訳ですから。
逆に、そういった不安を常に背負っているのも
悪役である条件という感じもしないでもないですが、、。
ただ、もっと重要なのは
この問題の最終的な選択権がホストではなく
僕ら個人にあるんじゃないかって事だと思うんです。
そういった「幅」のあるキャラクターを受け入れる事で
X-BANDの世界が広くなるのか、それとも狭くなるのか。
規則を破っても活性化に繋がれば良いとするのか。
これについての意見は個人のX-BANDへの
姿勢をも表わしてはいないでしょうか。
*こんなことかきましたが、
どっちか二択させられるとしたなら
自分は絶対に「NO」で直ちに修正されるべきだと言います。
こっちが与えられたものの中で一生懸命カラーがえしてるのに
その自己表現への苦労を侮辱していますから。全く、プンプン。
いや、一人だけめだつなっていってんじゃないですよ
でもねえ、、。
失礼しました。

|