
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
すん @ a028195.ap.plala.or.jp on 98/3/21 10:18:25
In Reply to: Re: お答えしますが、ちがっててもおこんないでね。
posted by Vambrace @ fnbs1du20.chb.mesh.ad.jp on 98/3/21 01:11:13
>はじめまして、こんばんは!
>情報処理関係ということでレスを付けさせていただきます。
><font color="#00ffff">(なにせ、この質問ちょうどこの前に受けた検定の範囲なもので…)</font>
>>>ターンアラウンドタイム:要求が発生してから受けとるまでの時間
>>アクセスタイム:ファイルを読みにいってデータもらうまでの時間。つまりシークタイム+データ転送時間ですね。
>>>>アクセスタイムはシークタイム+データ転送時間+平均回転待ち時間ですよ。
>それに付け加え、アクセスタイムは、<b>記憶装置関連</b>でターンアラウンドタイムは、
>コンピュータの処理の時間に関連した用語です。
>だって、これこの間受けた通称全商情報処理検定1級で出たばかりの問題だったので…
>ちなみに、ターンアラウンドタイムは2級で、高1のとき頑張って取得しました。
>>>ターンアラウンドタイムとアクセスタイムは全然違うので気をつけましょう。
>>オレらの頃は、ターンアラウンドタイムといえば、レスポンスタイムが出てきましたが、今は違いますか?
>>たしかにターンアラウンドタイムとレスポンスタイム(応答時間)とではかなり似ていますよね。
>ターンアラウンドタイムはコンピュータの処理手順の【入力】【処理】【出力】の
>3つをたした

|