
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
ペペドック @ launch.ics.ntts.co.jp on 98/3/19 16:08:55
In Reply to: 説明不足でしたか?
posted by るろりん @ iijgw2.fujixerox.co.jp on 98/3/19 16:01:02
> > メールを送られる必要のない時にメールアドレスを書く必然性があるでしょうか?
> あの・・・それでは他の人は常に、「メールを送られる必要がある」書き込み
> をしているのでしょうか?
> 「アドレスを書かない事は正しい」と説かれても、「メール」を使用する事を
> 提唱されたご本人が、メールのやり取りに必要なデータを書かないのでは、
> 説得力に欠ける・・・と指摘させていただいたのです。
>
> これは別に、「匿名で卑怯だ」と言う意味ではありません。
> 「あなたがアドレスを書いていない様に、私信をしている人たちも普段は
> アドレスを書いていないかも知れません。アドレスの分からない相手には
> メールを送れませんよね?」と言う意味ですので、ご了承下さい。
>
> > また、メールアドレスが書いていない=匿名だから卑怯だという人がいますが、
> > インターネットなんてそれ自体が匿名なんだからそんなことはナンセンスでしょう。
> それぞれの心構えの問題だと思います。
> あなたは「あえて書かない」と公言しているみたいに見えますが・・・。
> あまり胸を張って言える事ではないのでは?
>
> > ○○さんへとかいった、明らかに個人を特定するようなことは公共の場では絶対にしてはいけないことだと思います。
> 「書き込み」や「掲示板利用」に対して、あなたと私の認識が異なっている
> のですね、この部分は。
> 私の考えでは、そもそも掲示板に書かれている以上、誰が見るのも、レスを
> 付けるのも自由なのです。
> タイトルに特定の人の名前を明示するのは、「他の人には見て欲しくない」
> からではなく、「指名した相手になるべく見て欲しい」からです。
>
> 一応、私が肯定する「私信」は、上記にあてはまる場合のものです。
> 数ページを溯って書き込みを確認される方は少ないですし、誰もが毎日
> アクセスしているわけでもないと思いますので・・・。

|