
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
桜爆進王 @ smns1du08.ygc.mesh.ad.jp on 98/2/17 19:47:47
In Reply to: 「人道」ってやっぱり死語なのか?(昨日の続き)
posted by nakasekoH @ fuji.matsusaka-u.ac.jp on 98/2/17 09:17:13
> 幼い女の子(少なくとも外見上はそう見える)に対しての性行為を
> 売りにしているマンガは、人道的に見ておかしい、間違ってる、と
> 僕は思うのですが、レスで同意は得られませんでした。
基本的には同意です。世界的な平均基準から見てもロリータものが多いのは多分間違いないと思います。
規制もやむなしと言ったとこでしょうか。(これはロリ物だけでは無いですが)
「空想と現実はつながっているもの」と言う意見にも賛成です。僕ほどの歳(24社会に出て6年)になるとまあゴッチャになる事は無いと思いますが、10代のころ何かの拍子にゴッチャになっていたとしてもおかしくはなかったですね。(もちろん今でもなる可能性はありますが、特に今みたいに絶対大丈夫と思う時こそ危ないのかも)
ただ反対の意見として、この規制だけでは犯罪は減らない、むしろ一時的にでも増える可能性も無視できないと思います。
政府に対するお願いとしては「規制したから後はいいや」などと思ってほしくないですね。
あとこの手のマンガを読む人間としては趣味の分野ぐらいは残してほしいとも思います。実写のビデオや写真は無くなってほしいけどマンガぐらいは見逃して(^^;。
18未満には絶対に売らない(近所の同人屋さんはけっこう徹底してるけど本屋は小学生にでも売るからなー)。
すべてのH本のコーナーを作る。
などの方にも力を入れてほしいものです。
まとまらない文になってしまいましたがこの辺で。
結論は
規制はやむなし、でもこれは規制だけみたいなものでは無くもっと根底の所から見直さなくてはいけない。
ロリ物マンガ だけを悪者にしないで。
と言ったとこです。
気分を害した人がいればごめんなさい。でもこれが僕の意見です

|