
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
ラッキー! @ oppp139.harenet.or.jp on 98/1/29 15:50:32
In Reply to: 「第7回メッセージ文コンクール」
posted by 高山 比呂 @ ppp-y077.peanet.ne.jp on 98/1/29 07:02:16
小学校二年生のとき
「僕の行動を知らずして、僕を叱り飛ばす先生」がいました。
先生を盲信するな、と言う事を教えられました。
ありがとう、先生。
小学校6年生の時、
「学校内で不倫をする先生達」がいました。
その時期、同じ事で夫婦仲の悪かった親を持っていた僕に、
強烈な嫌悪感というものを思い知らせて下さいました。
ありがとうございます、先生がた
小学校5年生の時
福山先生に出会いました。
貴方の教えてくれた事、忘れません。
教えて下さった事を書こうと思いましたが、
いっぱい有りすぎて。
覚えてない事も多分いっぱいあります。
あなたに怒られた事、今は大事なお手本です。
人の命の重さを初めて教えてくれたのも貴方でしたね。
16年間の学生生活で、私の先生はあなた一人だけ。
だから
私の学生生活の卒業証書には貴方の名前しか書かれてないんですよ。
そうそう、一緒にしたくはないけれど
他の先生と同じにお礼の言葉を書いておかなきゃ・・・・。
・・・・・・あなたが教えてくれた言葉。
「貴方がいてくれてありがとう。」
先生、じゃあね。
**********************************
(あとがき)今感じてる事。
人の素晴らしさって年齢なんかじゃないね。
上二つに書いた人達はじじばばだったけど、
福山先生は20代後半だったもの。

|