|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
草壁君  @ 133.33.91.122 on 98/1/27 17:23:59
 
In Reply to: Re: 便乗質問 posted by KiRYU  @ 159.153.12.194 on 98/1/27 15:49:29
 
> 「聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥」...と申しますが、> 「TOEFL&TOEIC」って日本語的発音だと、どう読むんですか?(恥)
 > 「とぅえふる&とぅえいく」で良いのかな?それとも
 > 「とえふる&とえいく」ッスか?
 
 「とーふる」と「とーいっく」でよろしいかと。
 回りは皆こう読んでます。
 
 > > それで得られる資格なんかにも、違いがあるのでしょうか?
 > >
 > > 知ってる人&既に何らかの資格をこれによって得た人、教えて下さい。
 
 英検は、日本で通用する英語資格。まあ2級以上は履歴書に書けます。
 自慢するには1級必要かな。
 
 で、とーふる、とーいっく、は・・・
 
 TOEFL・・日本でも海外でも通用します。主に英語圏の大学に留学するとき、この点数によってランクづけされます。
 
 TOEIC・・同上。入社試験の時など評価の対象になります。最近は英検よりもこっちの方が通用しそうな気がする。
 
 ちなみにTOFの部分はテスト・オブ・イングリッシュの略。(たぶん)
 あとの詳しい部分は、御存知の方どうぞー。
 
 ま、こんなん無くても就職活動は切り抜けられますけどね。
 
 
  
 
 
   |