
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
Tac @ h029.p086.iij4u.or.jp on 97/12/02 02:23:08
In Reply to: クイズです
posted by 野生の亀 @ chb162.tky.3web.ne.jp on 97/12/02 00:46:05
蛋白質、炭水化物(糖質)、脂肪、ビタミン、ミネラルを五大栄養素といい、最近は食物繊維を加えて
六大栄養素といいます。食物繊維は正確には栄養ではありませんが、体の調子を整える作用があるため、
栄養素の中に加えられています。
>脂肪、蛋白質、炭水化物、カロチン、無機質、有機化合物
・カロチンは体内に摂取されてビタミンAに変わります。
・ミネラルというのは鉄分とかマグネシウムの総称で、たいてい無機質です。
・蛋白質、炭水化物(糖質)、脂肪は有機化合物の中に含まれます。

|