|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ケネス・スレッグ大佐  @ 203.183.106.62 on 97/12/01 23:53:17
 
In Reply to: 教えてください。パテの使い方って? (&近況報告) posted by 忍  @ proxy01l.so-net.or.jp on 97/12/01 20:56:10
 
> 脚とか、2つの部品を組み合わせるようなもの
 > の継ぎ目を消そうとして、パテで埋めたのですが、
 > なかなかきれいにうまりません。はみだした分を
 > ペーパーがけでおとしてます。
 > なにかいいパテ埋めの方法はないでしょうか?
 
 エポキシパテはパテ埋めには向いてません。
 
 ラッカー系のパテ(タミヤのものなら、オレンジのキャップで
 中身がグレーのやつ)だったら、ラッカー系の塗料用うすめ液を
 混ぜるとゆるくなって塗りやすくなります。
 
 私は、小さな傷や隙間は瞬間接着剤で、広い範囲なんかは
 ポリパテ(2種類混ぜるやつ)でだいたい済ませます。
 
 ポリパテは乾きが早く削りやすいのでオススメです。
 さらに、パテを塗る部分をあらかじめペーパを軽くかけると
 表面が荒れて、パテのくいつきを良くすることができます。
 
 
 
 脱線しますが、
 
 組立てる時、位置合わせ用のはめ込む部分があるでしょう。
 (正式名称わかんない)
 あれをニッパーで取ってしまうんです。
 それから位置を合わせて接着剤で組み立てると
 段差が出にくくなります。
 
 接着剤はちょっと多めにつけてプラモが溶けてきたところを
 合わせると隙間ができにくくなりパテ埋めせず削るだけで
 済むことが多いです。
 
 
 
  
 
 
   |