私は製作者サイドな人間でした(長文)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: いいかげんじじぃ @ 210.154.131.18 on 97/11/10 11:22:35

In Reply to: 大学生に質問!!

posted by あたか @ ppp176.hira.comsys.or.jp on 97/11/09 19:59:24

私は大学はとっくに卒業しています。で、某大手予備校で職員として
働いていました。その観点からお答えしてみます。

> 河合塾の模擬試験は簡単なのであてにならないって本当ですか?
> あと、おすすめの模擬試験を教えてください。

まぁ一口に模試といってもたくさんありますが、Kの場合「全統記述」「全統マーク」で始まる模試は
全国的規模で行うもので、母数もたくさんありますので、信頼性は高いと思います。
中には簡単な模試もありますけど、これはどこの予備校模試でも同じです。
難しい模試(難関私大)は当然レベルの高い人間しか受けないですから、できる人でも偏差値は下がりますし、
簡単な模試(私大・短大)はレベルが低いので、偏差値はかなりあがると思います。
まぁ合格判定は目安にしかなりませんので、Aでも、Eでも絶対的に信じないほうがいいと思います。
作るほうも予備校によっても結構違いますから(複数の講師がつくるところもあれば
一人の講師でつくるところもありますよ)

それよりも模擬試験はできなかった問題をきちんと復習することのほうが大切なのです。
模試はあくまでも「模擬」であるので、「どれたけできた」よりも「どれだけできなかった」を
確認するのが本当は必要なのです。(本当にこれが大切)

けど、いろいろ浪人生を見てきて思うのは、やはり結果のいい模試に目をとられがちです。
おなじ時期に受けた模試でも、KのはD判定だった、けどYではB判定だったと言い張って
落ちていった若者は多いです。結果が悪かったのはかならず原因があるので、
ありきたりですがそこをつぶさなければいけません。
講習、模擬試験は結構、入試問題を当てるものも多いのも事実です。

どっちにしろ、模試で合格をそんなに自分自身で判断しないほうがいいです。
やはり先生なり、講師の判断の方が適切ですよ。

受験勉強(でいいのかな)がんばってください。