
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
忍 @ proxy01m.so-net.or.jp on 97/11/06 07:07:23
In Reply to: Re: 半角カタカナはどのように危険なの?
posted by bab @ pc023005.ppp.waseda.ac.jp on 97/11/05 20:12:27
> 半角カタカナは機種依存文字なので、
> ウィンドウズで書いた半角カタカナは
> ウィンドウズの人には文字化けしないけど、
> マックやUNIXの人では文字化けしたりする
> ことがあり、いろんな機種が接続されている
> インターネットでは、使っちゃだめです。
たしかに“機種依存”ではありますけど・・・・
それいじょうに、UNIXマシンでは制御文字にあたる
ものも存在するので、ヘタするとマシンが暴走しかねない
のです。

|