
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
ノック @ jyou27.kumagaya.or.jp on 97/11/05 04:00:43
In Reply to: Re: SEはキツイよ。
posted by ささお @ ps05.melco.co.jp on 97/11/05 01:10:27
MartiniRossiさんより
> 言語は勉強するものではないよ。
> 勉強するのはアルゴリズム。
> 言語はあくまでも道具にしか過ぎん。
最終的にはコンピューター技術者なんですけどね。
やっぱりプログラミングも出来る技術者になりたいんです(^^;。
何年か後には、会社から仕事もらって自宅で働く様になるそうです。
そうなると何から何まで自分で出来なければいけないんです。
だから今流行の言語は覚えておこうと思ってます。
アルゴリズムも熟練しとかなきゃ!(^^;。
睡眠不足さんより
> 仕様書を理解する能力や、
> その仕様書が要求していることを実現する方法を考え、
> ドキュメント化するといった能力の方が
> はるかに重要視されます。
これはまだ不慣れなんです(^^;。
今までは行き当たりばったりだったんで、フローチャートすら作らなかったです。
だから、いざ実行してみてもバグだらけ。
言語に有る程度慣れたら、上級者用のマニュアルでも買って、仕様書から勉強してみます(^^)。
> もっと進むとお客さんと折衝して、
> 要求仕様を洗い出すとかの能力まで。
これ苦手(^^;。
でもやらなきゃいけないんです。
初めは先輩に付いているだけなんで、早めに場慣れしておきたいです。
ささおさんより
> 特に大手。
> 技術的に云々よりも、
> 手配・連絡・調整がメインになってきます。
> システムエンジニアなんていうと聞こえはいいですけど、
> 実際はパシリに近いですから。
そうなんですか?
憧れだったSEって・・・、別名パシリ!(^^;;;。
でも良く考えてみると、確かにそうかもしれませんね。
有る程度上に行くと、手配・連絡・調整、更に教育とか付き合いとかも有るのでしょう。
そうするとプログラミングなんてしてる時間は、無いかもしれませんね。
プログラミングも出来るコンピューター技術者!
うーん、僕の夢は大き過ぎるのか?(^^;。

|