
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
Kaz. @ ppp01043.akita.alles.or.jp on 97/10/24 01:01:39
In Reply to: Infoseekに詳しい人、教えてください
posted by 流氷 @ kcms.cc.aoyama.ac.jp on 97/10/23 18:02:46
> サーチエンジンの「Infoseek」に詳しい方に
> 質問です。
> 先日自分のHPを登録したので、それを確認しようと
> 私のHPの名前で検索したところ、全然知らないサイトまで
> いっしょにずらずら表示されました。
> これってどういうことなんでしょうか??
> 勝手にリンクされてるとか??
サーチの仕方、また、あなたの WEB ページのタイトルが分からないので
正確なことは分かりませんが、おそらく
・同じ名前が入っているページがある
(Infoseek は Yahoo! などと違い、ページに含まれている
文字列や HTML 中のタイトル等でも検索できるようになっているため
一般的に多く使われる言葉などでは自分が異図しないページも HIT してしまう)
・スペースを開けている
(特別な操作をしない限り Infoseek ではスペースは
「スペースの両隣の言葉どちらも含むページを検索」という
意味になります この場合、当然 HIT するページは倍増します。
英語でタイトルを作っている場合などは要注意です。
例えば「Kaz. Homepage」の半角スペースも上のような意味になります。
防ぐ方法としては、文字列をダブルコーテーション「"」で囲む
方法があります。)
のどちらかだと思います。
よっぽどだれも使いそうな名前を使っているのに.....という場合であれば
オレにはちょっと原因は分かりません。

|