
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
TKO @ ppp0493-39.aya.or.jp on 97/10/23 07:08:21
1.時間を止める
時間を止めて誰も動いていないところを自分だけ動こうという場合。
時間が止まると、空気の対流も止まる。すると、呼吸している自分の前は、だんだん二酸化炭素が多くなって、二酸化炭素中毒に…
じゃ、時間を止めて寝られないってことですね。
というか、時間を止めると息できるのかな?
時間が止まると、電気の流れも止まる。
内燃機関も動かないだろうから、移動は全て徒歩かせいぜい自転車か。疲れそう…
2.透明人間
完全に透明になるには眼球も消す必要があるためこっちからも何も見えないとかは置いといて、当たり判定の話。
「壁をすり抜ける」について考察。
壁をすり抜けるには、壁と自分の当たり判定を無くせばいいはずですが(その難しさはおいといて)、地面との判定はどうするんでしょうか。
地面との判定なくせば歩けないし。あれば壁に引っかかりますね。というわけで結論「厚い壁はすり抜けられない」
どうでもいいはなし・続く(の?)

|