|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
宍 六三郎  @ ia-ao030.infoaomori.or.jp on 97/10/22 03:31:16
 
In Reply to: やっぱ、タイトルって重要ですね(クソカキコ) posted by かりりぴょん  @ ppp01123.sendai.alles.or.jp on 97/10/22 02:17:29
 
> タイトルちゃんと書いてる人はレス付いてるし> 「おしえて」とか 中見なくちゃわかんないのとか
 > あんまりレスつかないし、、
 
 内容にもよりますが、傾向としてはそうかも知れませんね。
 タイトリングが巧い人は、内容もシッカリ書き込める人が
 多いってのも傾向でしょうしね。
 
 > 「一発で風直す方法おしえてくらさーい」とかタイトルで中身
 > 解かるのとかいいですよね
 
 確かに良いですね。
 個人的には…
 「風邪の治療法を聞きたいです。」
 ってタイトルの方が好みですが…。
 
 > うーん、タイトルはちゃんと書きましょう みたいなぁ
 > でも、全部がそんな感じでもいやになるんだろおなぁ
 
 堅苦しいのは御免ですが、無意味なタイトリングも
 御免だなぁ…好んでオイラはするんだが…。(^^;
 特に、HNの連呼型は嫌ですね。
 
 > でも、タイトルじゃなくて、自分のHNで書き込みを誘うのは
 > 嫌なのです
 
 HNで書込みを誘うってのは…タイトルにHNって事では
 無いよね?
 HNで書込みが増えるってのは、そのHNの人の書き込みが、
 巧みな場合が多いと思うけど?
 読ませる書き方が出来る人は、其れなりに評価されて
 レスポンスが付き易くなると思うけどね。
 かりりぴょん自身だって、その内の一人ではないかな?
 
 > でも、ほんとは好きだったりもしたりするから
 > 良く解かんないけど
 
 (^^;
 
 > CGIわからないんです だれかおせーてー
 
 参考文献を所有していますか?
 出来る事ならば1冊は完読しましょう。
 そうすれば質問もし易いですよ。
 逆に、答える側も回答を用意し易いですしね。
 
 
  
 
 
追加  - 宍 六三郎  97/10/22 03:48:08
 
   |