
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
68user @ mamb.cs.gunma-u.ac.jp on 97/10/06 12:20:05
In Reply to: 実は。。。
posted by Hiba @ gjdialin5.mesastate.edu on 97/10/06 10:45:00
> やっぱ、EUC だと 読めないですか?
というより、EUCとSJISが同一HTML内に混在しています。
> うむむ、すっげー奥が深いな。。
> がんばります。
> 飛葉
だけがEUCで、他の日本語は全てSJISになってます。
とりあえず、Solaris2.4 + Netscape-v303 と FreeBSD2.2.1 +
Netscape-v301 では化けます。他にも「飛葉さんの書き込みが
化けてる」と言っていた方もいらっしゃったので、Windows +
IE、あるいは Netscape で化けるのではないでしょうか?
これを読むには Options -> Document Encoding で EUC にして、
読んだあとは AutoDitect に戻さないといけません。
> 読むやつは、オートなので、どっちも読めます。
SJISとEUCはコード体系が重なっているので、これが混在している
HTMLを読める環境ってのはかなり少ないと思います。
できるならば、これからはSJISで書き込みしていただけますで
しょうか?

- すんません。 - Hiba 97/10/06 12:47:43
|