Re:Fetchの使い方(長文)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 通りすがりのネコ @ 202.233.147.74 on 97/9/11 12:26:53

In Reply to: HP制作について教えて!

posted by 初心者 @ proxy01e.so-net.or.jp on 97/9/10 20:46:43

>  それと、私は、マックなんですが、Fetchの使い方がよく分かりません。誰かご存じ
> の方がいらっしゃれば教えて下さい。

 とりあえず、ファイルのダウンロードの仕方を説明します。
(例として、日本のAppleのFTPサーバー"ftp.apple.co.jp"につないで、あるファイルを
ダウンロードします。)
1:"File"メニューの"New Connection"を選択します。
2:"Host:"というボックスに、FTPサーバーのアドレスを入力します。
  (今回の例では、"ftp.apple.co.jp"です。)
3:"User ID:"というボックスには、普通は"anonymous"と入力します。
4:"Password:"というボックスには、普通は自分のメールアドレスを入力します。

ここで"OK"というボタンを押すと、AplleのFTPサーバーである、"ftp.apple.co.jp"
につながります。(ネットワークの状態により、時間がかかるときもあります。
また、完全につながるまで、マウスカーソルが犬になって走ります。)

つながったら、ウィンドーの中に、"bin"と"pub"という名前のディレクトリ(フォルダ)
が現れます。ここでは、"pub"というディレクトリを(ダブルクリックで)開きます。
すると今度は、"apple Japan","ftp.info.apple.com","KT753Updater","KT755",
"OpenDoc"というディレクトリが現れます。
 ここでは"appleJapan"というディレクトリを開いてください。すると今度は、
"AppleII","DOS&Windows","Macintosh","Newton"というディレクトリが現れます。
 ここでは、"Macintosh"というディレクトリを開いてください。すると、またいくつかの
ディレクトリが現れます。ここでは、"Utilities"というディレクトリを開いてください。
 すると、今度はディレクトリではなく、いくつかのファイルが現れます("Size"の所に52kなどと
出ると、それはディレクトリではなく、ファイルです)。
 では、その中から"disk_copy_42.sea.hqx"というファイルを一回クリックしてください。
その後に"Get File..."というボタンをクリックすると、"disk_copy_42.sea.hqx"を
ダウンロードすることができます。

 ではここで最初の手順に戻ります。今やった方法は、自分のほしいファイルが
どのディレクトリにあるか解らないときの方法ですが、ほしいファイルがどのディレクトリに
あるのか解っている場合は上の手順[4:"Password:"というボックスには、普通は
自分のメールアドレスを入力します。]の後に"Directory:"というボックスにディレクトリを入力します。
(今回の例では、"/pub/AppleJapan/Macintosh/Utilities/"と入力します。)
その後で"OK"ボタンをクリックすると、いきなり"Utilities"ディレクトリに移動でき、
すぐにファイルの一覧が表示されます。

 自作HPをサーバーにアップロードするときは、自分に割り当てられたディレクトリに接続した後、
"Put File..."というボタンをクリックすると、アップロードしたいファイルを聞いてくるので、
自分がアップロードしたいファイルを選択すると、サーバーの自分のディレクトリに
ファイルを転送できます。

以上、簡単ですが、Fetchの使い方でした・・・。

ちなみに、Fetch 3.03を使うと、ダウンロードの途中に接続が解除されても、
"Remoto"メニューの"Resume Download"で、回線が切断された時の続きから、
ダウンロードを再開できます。

ではっ!!