
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
アルフレッド=イズルハ @ um1-29.tokyo.infoPepper.or.jp on 97/8/24 00:38:58
In Reply to: Re: やっぱ、夜中抜け出して焼き肉食べるんですか?
posted by ひまじん @ pppd5dc.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/8/24 00:21:09
焼き肉ではなくホテルでサーロインステーキ(和牛)を同じ部屋の人みんなで食べました。(たった一回だけの大贅沢・・・といってもセットで1800円のやつ)
>
> つい、館ひろしの映画を、思い出してしまいますね。(^^
>
俺もそんなのかな?と思っていたら、そんなのでした。(教官にけられたりするのはなかったけど・・・)
> どうも、お疲れさんです。合宿だと、やっぱ、1日何時間も、学科あるんでしょうね。実技は、やっぱ2時間で。
そうなんですよ。でも複数とセットのときは3時間乗れました。
> で、ムカツク教官とかいたでしょう(^^。私は、教習所だったんですけど教え方下手な、教官いましたよ。
教官ごとに言うことが違うから、この教官にはこのハンドルの持ち方で、クラッチを離すタイミングはこうだな。とかいうようにしなければなりませんでした。
>
> 今思うと、S字とかクランクなんかは、日本の狭い道では、重要なんだな〜と、思えます。当時は、「こんな道ね〜よ」とか思ってましたけど。
俺は後者の考え方をしてたために仮免を取るための実技試験で落ちてしまい帰ってくるのが遅くなってしまいました。それに教習所内で安全確認なんかする必要ないともおもっていたし・・・。だけどこれも路上では大事なんですよね。

- あ、そうそう - アルフレッド=イズルハ 97/8/24 02:52:50
|