
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
ZEP @ INS40.tachikawa.dtinet.or.jp on 97/8/23 22:22:13
In Reply to: すいませんまちがえました(ZEPさんの意見支持でし
posted by かつらせいこう @ oskd065.osk.threewebnet.or.jp on 97/8/23 21:44:37
かなり昔の話ですが、CDレンタルで洋盤レンタルの禁止が海外から言い渡されたんですが、
CESAの規制はそれを思い出します。
洋盤のレンタル禁止は著作権保護の名目があったのですが、結局は利益の問題だったそうです。
実際にレンタルを禁止してから、日本では洋盤の人気が落ちたような気がします。
現在でも行われていますが、中古の規制が本当に著作権の問題なら納得できるんですけどね。
法律で規制されるとなにも言い返せないのがツライ。
ただ私個人の意見としては、中古市場が認められないのであれば、新品そのものの売り上げも
低下するのではないか? ということです。
洋盤のレンタルでの口コミから、CDの売り上げがあがったことがありましたから(根拠は昔の
音楽雑誌の記事からです)。

|