
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
るろりん @ iijgw.fujixerox.co.jp on 97/7/23 10:15:14
In Reply to: 500円の送金法についてまとめて返事(しつこいかな
posted by clancy @ ppp069.hf.rim.or.jp on 97/7/23 00:33:37
> それが「なぜこの国の」というタイトルにつながってしまったんですが。
元々の考え方が、違うのでは?
たきつけるのは簡単ですが、実際に不都合が起きた時に、責任を取れるもの
でなし。
後から「そう言われたからって、実行する方が悪い」と逃げ口上を述べる
ような発言は、そもそも公共の場ですべきではないと私は考えていますので、
その点においてレスをさせていただきました。
> 私は法律が形骸化したり時代に合わなくなったりしてしまった場合は
> 法律が変わるのを愚直に待つより抜け穴を探して無意味化させてしまった方が
> いいと思う。
あなたがこう考えるのは構わないと思いますが、他者にそれを推奨する時には
何か不都合が起きた場合の責任の所在をはっきりさせた上である事が望ましい
と思います。
「抜け穴」と思っていた事が、実はそうでなかったら?
最悪の場合、法的処分を受ける可能性もあると思うのですが、そうしたリスク
の説明は、前回の文にはありません。
ですから、「建て前」を用いて否定させていただきました。
それが「悪法」や「形骸化した無用な法」であるかの判断も、人それぞれ。
その点、お間違いのないように・・・。

|