
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
Hardluck @ nagasaki68.try-net.or.jp on 97/7/20 09:11:12
In Reply to: Re:パソコンは大丈夫でサターンは駄目なのか。
posted by TORUNEKO @ INS14.tachikawa.dtinet.or.jp on 97/7/20 03:46:48
> コンシューマーに比べるとパソコンの規制はぬるくても大丈夫なんですよね。
> 店頭販売時での年齢制限がかなり困難であるとしたら、サターンはパソコンからの
> 移植ソフト(18禁)を断念せざるを得ませんね。パソコンのゲームはパソコンで
> プレイすればいいだけの話ではありますが。
パソコンの方の「倫理規定」って、いつの間にか「単なる年齢制限」に
すりかわってますね。「女性をモノとして扱うような作品はダメ」とか
いろいろブチ上げてましたが、今や「何、それ?」状態ですからね。
今回のCESAの規定も、そうなりそうな気がします。
ただ、本気でCESAが青少年に対する害を憂慮しているのなら、批判を
おそれずに完全に実施すべきでしょう。たとえセガやNECが文句を言っても、
任天堂が圧力をかけてきても、絶対に屈しないように。
そして、TVやコミック、パソコンゲームにも同様の規定を設けるように
働きかけるべき。
青少年への影響力は、TVやコミックの方が段違いなのですから。
でも、そこまでの覚悟はないんだろうなあ。

|