
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
68user @ su1-2.edu.cc.gunma-u.ac.jp on 97/7/03 00:32:37
In Reply to: 家族って...
posted by GSIJEF @ dusr028-012.jttyo.post.an.egg.or.jp on 97/7/02 23:34:15
おいらには兄がいるんだが、おいらが高1のあたりからしゃべって
ないんだよね(今は大学3年だから5年近くか)。一言も。
ま、いまは群馬と名古屋で離れてるからしゃべる機会もないけど
実家に帰省して顔をあわせても多分しゃべらないだろう。
で、兄が人を殺したとする。おいらも責められるかもしれない。
でもそれって困るんだよね。ろくに話もしない兄のことで責めら
れたら、たまったもんじゃない。
GSIJEFさんに言わせるとこういう兄を作った家庭が悪い
ってことになるんだろう。しかししゃべらなくなったのは
おいらのせいじゃないんだよね。あっちが無口な奴になった
からなんだ(あっちにはあっちの言い分があるかもしれないが)。
ちとわけわからんようになってしまったね。なにが言いたいかって
いうと、こういう家庭もあるってこと。おそらくGSIJEFさん
の家庭は円満なんだろうと思う。でもそうじゃない家庭もあるんだよね。
宮崎勤の事件のときも「家族が気づかないなんておかしい」という
意見があった。でもそういうのを聞くと、「全部の家族が平和で、
愛に満ちあふれているわけじゃないよ」と思うんです。
ちなみに僕は他の家族とは話しますよ。家庭がめちゃくちゃな
わけじゃないですんで(^^;

|